映像コンテンツ創出
価値ある映像情報を創り出したソーシャルメディアの活用により価値創造
ページ
ホーム
AboutUs
2009年7月31日金曜日
寄付文化革命始まる! 日本ファンドレイジング協会設立
日本ファンドレイジング協会・事務局便り
Faryl Smith - Brahm's Lullaby
☆ブラームの子守り歌、暑くて眠れない夜に聞いて下さい。
もてぎ里山アートフェスタ2009
里山舞台に芸術鑑賞 茂木で里山アートフェスタ
(動画ニュース)下野新聞
もてぎ里山アートフェスタ
もてぎ里山フェスタ2007
2009年7月30日木曜日
映像詩 里山
映画「里山」
「里山 いのちの萌ゆる森」劇場公開バージョン
「原生林の自然と人里をつなぐ暮らしの場里山
NHK最新のハイビジョン映像が呼び覚まします」
2009年7月29日水曜日
公立中高一貫校対策&映像教材 合同フェア2009
公立中高一貫校対策&映像教材 合同フェア2009
「映像教材もまた個別指導ブームの中、極端な講師不足を補うツールとして重要視されるようになってきました。」
2009年7月28日火曜日
第2フェーズへ突入した動画配信
第2フェーズへ突入した動画配信 IT pro
☆動画配信ビジネスに新たな動きが見えてきた、
テレビ型モデル(エンターテイメント中心の広告収入)から呼び水型モデル(様々な分野に浸透し、ECとの連携)へ
2009年7月27日月曜日
豊かな海を取り戻せ! 渋谷正信 潜水士
「海草を根付かせ豊かな海を取り戻したい」
TBS夢の扉
マインドスイム 水中塾
☆”夢の扉”見ました、鉄で海の再生できるんですね、映像で見ると解りやすかったです。
2009年7月26日日曜日
マツダロードスター英国の狩猟犬と対決
英国BBC放送の人気番組『Top Gear』
「マツダ『MX‐5』マツダロードスターの「人馬一体」の性能を確認する目的で、英国の狩猟犬、グレイハウンドとの対決を試みた。」
☆ストーリー仕立ての商品PR動画、他にも対決がある。
2009年7月25日土曜日
アウディは、新型車「A5スポーツバック」を発表
アウディは16日、新型車「A5スポーツバック」を発表し、その走行シーンを収めたPR映像を「YouTube」に公開。
☆CMではなく、PR、ニュースの方が効果がある。
2009年7月24日金曜日
北川フラム 越後妻有アートトリエンナーレ総合ディレクター
「自然と人間、文明と人間、社会と人間の位置を常に直感的に図りながらこれでいいのか
と言い続けてきたのが美術のわけですが、
その美術がそうとうきびしくなってきた、都市がいろいろ解決するのがかなりきびしくなって来た。
都市の痛み病むことが美術の痛み病むことになり現代美術が何か都市の病気のカルテルになってきた。
捨てられようとしている地域あるいは人々がものすごく多い、
何とか楽しいこと少し楽しいこと起きることがないかということが大地の芸術祭の出発です。」 北川フラム 氏
2009年7月23日木曜日
「初音ミク」が、現実の音楽 業界に進出
2009年7月22日水曜日
46年ぶりの皆既日食・硫黄島
☆ダイヤモンドリングが神秘的だ!
☆自然は常に変化している!
2009年7月21日火曜日
第6回大学生企画 NAP in 大地の芸術祭
2009年7月20日月曜日
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2009
「アートに導かれての里山の循環は、大地と共に生きた人間の来し方をたどり、私たちの行く末を考える旅。」
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2009
会期:2009. 7/26 Sun.→ 9/13 Sun.
開催地:越後妻有地域[新潟県十日町市,津南町] 760㎢
主催:大地の芸術祭実行委員会
峠のビデオアート
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ「峠のビデオアート」
峠のビデオアート//WEBでも見れる!峠集落をめぐる映像アート!
2009年7月14日火曜日
民主党とNPOの政策討論会
本日(2009年7月14日)NPOと民主党の政策討論会が開催されました。
NPOから300名近く参加され会場は、満席でした。
政策討論は、下記にてオンデマンド配信されます。
【超満員御礼!】NPOと政党の政策討論会「市民パワーと民主党の懇談会」
(NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 )
【ビデオ配信】NPOと民主党の政策懇談会 (民主党)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16527&ref=rss
オンデマンド配信中!NPOと政党の政策討論会「市民パワーと民主党の懇談会」
(特定非営利活動法人 OurPlanet-TV)
民主党とNPOの政策討論会(1)OurPlanet-TV(アワプラネットTV)
2009年7月13日月曜日
2009年は天文学の国際年
世界天文年2009予告編(日本語版):IYA2009 trailer
2009年奄美大島で観測できる皆既日食
2009皆既日食in奄美
2009年7月22日に奄美大島で観測できる皆既日食の情報サイトです。
2009年7月12日日曜日
グッドニュース・ジャパン
グッドニュース・ジャパン
明るいニュースをもっと知りたい!グッドニュースで日本を変える。
Good News Membership site
Good News Network
2009年7月11日土曜日
北極海の氷が融けていく
衛星の観測画像から今の地球について考える「融けゆく北極海」jaxachannel
北極海の氷、薄く薄く… NASA、衛星で確 (asahi.com)
2009年7月9日木曜日
Web 2.0 Just Beginning of Social Data Mining
LinkedIn's Hoffman: Web 2.0 Just Beginning of Social Data Mining
(CLIP)(The Business Insider)
POLOS on earth-世界と未来をつなぐインターネット無料放送局
「POLOS on earth」は、多チャンネル化が進む次世代テレビ・映像メディアのひとつのあり方を提示。
β版が開局中!
編成局ブログ
2009年7月8日水曜日
Green TV Japan
Green TV Japan
Green TV
世界初の環境に関するブロードバンドTVチャンネル。
2009年7月7日火曜日
ムビフレ 動画をお部屋に飾ろう
ムビフレ 動画をお部屋に飾ろう
動画を部屋に飾るという発想の新サービス「ムビフレ」を公開
CNET Japan 2009/07/03)
コンテンツ市場1兆円に迫る
コンテンツ市場1兆円に迫る 音楽や映像、ネット経由増える
(NIKKEI NET 2009/7/5)
情報産業の未来図 コンテンツ市場14兆円の中身と行方
(CNET Japan 2008/08/10)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)